静岡県富士市 外壁塗装 下地調整 コーキング 耐久性
2020.4.6
静岡県富士市にて外壁塗装の下地調整として、コーキング処理を行ってきました。
外壁塗装の工程では、高圧洗浄工事に続いて行う作業になりますね。
下地調整の工程で行う作業は、建物の仕様や構造によっても異なりますね。
一般的な住宅に多いサイディングの場合には、ジョイント部分やサッシまわりのコーキング処理がメインになります。
少し古いトタン外壁の建物では、下地調整の工程でケレン作業を行うこともありますよ。
コーキング処理を行う場合には、既存のコーキングをすべて撤去する方法が推奨されています。
打ち換え工法と言われる方法で、建物全体のコーキングを撤去します。
経年劣化によって傷みが激しい場所はもちろんですが、比較的に綺麗な状態でも撤去することになります。
劣化が始まっているコーキングの撤去は、カッターなどを使って簡単に取り除くことができます。
しかし、綺麗な状態のコーキングをはがすのには、かなりの時間と手間が必要んケースもありますね。
さらにカッターなどの刃物を使用するので、職人の怪我やサイディングへの裂傷にも注意が必要ですね。
打ち換え工法は、時間と手間がかかってしまうので避けられてしまうこともあるので、注意してくださいね。
下地調整についてはこちら→コーキングについて
★M★