静岡県富士宮市 外壁・屋根塗装工事 補修作業
2020.10.8
静岡県富士宮市の外壁・屋根塗装工事の続きをレポートします。
前回で屋根の塗装は完了しました。
今回から外壁塗装の工程に入っていきます。
顔壁塗装の始めの工程は下地処理です。
既存の外壁にクラックがありましたので、補修を行なっていきます。
外壁のクラックはそのまま放置しているとひび割れた隙間から水が流れていってしまうため、塗装をするときは必ずひび割れを補修して行わなければいけません。
クラックを直さずに塗装してしまうと、塗装の保ちが悪くなり、数年で剥がれてしまうかもしれないので注意しましょう。
外壁のクラック、チョーキングなどは塗膜の劣化をあらわす症状です。
建物を長く保たせるためにも、こういった劣化症状を見逃さず、適切なタイミングでメンテナンスを行うことが大切です。
塗装を検討している方は、外壁のクラックやチョーキングを確認できたら、そろそろ塗装する時期と思った方がいいでしょう。
塗膜の劣化についてはこちらの「こんな症状には要注意」でご覧にいただけます。
それでは外壁の補修が完了しましたので、次は塗装の工程に入っていきます。
塗装作業は次の現場レポートでご紹介していきます。