外壁本体張り作業をレポート!外壁はガルバリウム鋼板 角波を採用|静岡県富士市
投稿日:2025.10.19
静岡県富士市 外壁カバー工事の続きをご紹介します。
前回の現場レポートでは見切り材の取り付け作業をレポートしました。
本日は外壁本体張りの作業をレポートします!
富士宮塗装店は地域密着 地元の工事専門店です。
お客様の大事な建物の維持管理を長くサポートさせていただきます。
建物のことでお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください!
当店についてはこちらの「皆様から選ばれる理由」をご覧ください。
外壁本体張り ガルバリウム鋼板 角波
防水紙や見切り剤を取り付けた後は外壁本体を張っていきます。
外壁はガルバリウム鋼板の角波を使用しています。
こちらはフード周辺の外壁材を張る前の状況です。
フードまわりに継ぎ目ができますので、見切り材を取り付けています。
この状態だとまだ不恰好に見えますが、外壁を張るとすっきりとした見た目になります。
そしてこちらが外壁を張った後です。
見切りがないとフードまわりを水が入らないようにシール処理する必要があり、ここまで見た目がすっきりしません。
関連記事:外壁リフォームの豆知識!見た目をスッキリさせる見切り材とは?
ガルバリウム鋼板ならメンテナンスの頻度が少なく長持ちです!
ガルバリウム鋼板はアルミ+亜鉛+シリコンの構成をもつメッキ鋼板です。
従来の亜鉛メッキ鋼板(トタン)よりも錆びにくくなっており、基本的に塗装不要なため、今度のメンテナンスの頻度が少なく長持ちです。
外壁を新しく考えている方は耐久性の高いガルバリウム鋼板がおすすめです。
富士宮塗装店では外装工事も対応しておりますので、なにかお悩みのことがありましたらお気軽にご相談ください!
建物診断や見積もりは無料で実施しております。
詳しくはこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
“mu”
静岡県富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市で、塗装工事、屋根工事のことなら、富士宮塗装店へお気軽にご相談ください。