角ますと物干しを復旧させました|静岡県御殿場市富士見原
投稿日:2025.4.19
静岡県御殿場市富士見原 外装工事の続きです。
本日は角ますと物干しの復旧作業をレポートします!
前回の現場レポートはこちらの「静岡県御殿場市富士見原|アクセント部 玄関側の外壁張りを行いました」をご覧ください。
ベランダ 物干し復旧
ベランダには物干しが取り付けてありました。
外壁を張っている最中は施工に支障があり取り外していましたが、外壁を張った後は再利用して復旧させました。
外壁に固定した後はビス穴から水が入らないようにシール処理しました。
物干しは両側にあるため、同じ位置に取り付けられるように高さなど墨出しを丁寧に行なってから復旧させました。
角ますの復旧と縦樋の設置
続いて角ますの復旧です。
これはベランダの排水口(ドレン)と接続させる雨樋部材の一つです。
角ますを復旧させたあとは縦樋を接続して埋設する排水口に接続しました。
それでは本日の現場レポートはここまでです。
雨樋部材についてはこちらの「雨どいの役割と各部位の名称」でご紹介しております。
良ければこちらもご一緒にご覧ください!
“mu”
静岡県富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市で、塗装工事、屋根工事のことなら、富士宮塗装店へお気軽にご相談ください。