静岡県静岡市清水区|雨樋修理工事が完了しました!
投稿日:2025.10.11 更新日:2025.10.9
静岡県静岡市清水区 雨樋修理工事の続きをご紹介します。
前回の現場レポートでは軒樋の吊り金具の設置作業をご紹介しました。
本日は集水器と縦樋の納まりレポートします!
富士宮塗装店は地域密着 地元の工事専門店です。
お客様の大事な建物の維持管理を長くサポートさせていただきます。
建物のことでお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください!
当店についてはこちらの「皆様から選ばれる理由」をご覧ください。
集水器と縦樋の納まり
軒樋の設置が完了しました!
軒樋は集水器を中継して縦樋へと水が流れるようになっています。
集水器は箱状の部材でして、その下にエルボという角度をつける部材を継ぎ手にして外壁側の縦樋へと繋げています。
継ぎ手のところは経年劣化で割れやすくなりますので、定期的に点検・メンテナンスをお勧めします。
富士宮塗装店では雨樋工事にも対応しております。
なにかお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください!
雨樋修理工事が完了しました!10年くらいを目安に点検とメンテナンスをお勧めします!
これで雨樋修理が完了です。
あとは足場を撤去してお引き渡しへと移ります。
2階の軒樋だけでなく、下屋のところも一部修理しています。
雨樋は複数の部材で構成されているため、部分的な修理も可能です。
10年もするといろんな症状が出てきますので、このあたりを目安に点検・メンテナンスをお勧めします!
富士宮塗装店は建物診断や見積もりを無料で行っております。
お住まいのことで何かお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
無料診断はこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
“mu”
静岡県富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市で、塗装工事、屋根工事のことなら、富士宮塗装店へお気軽にご相談ください。