静岡県藤枝市|外壁カバー工事 土台水切りの取り付け
投稿日:2025.1.22
静岡県藤枝市 M様邸 外装工事の続きをご紹介いたします。
本日は外壁カバー工事 土台水切りの取り付けをレポートします!
前回の現場レポートはこちらの「外壁は通気構法で施工します!|静岡県藤枝市」をご覧ください。
外壁カバー工事 土台水切りの取り付け
本日は土台水切りの取り付けをレポートします!
土台水切りとは基礎と外壁の間に取り付ける役物のことです。
外壁内に入った水は水切りを通って外側に流れるようになっています。
水切りは木下地を取り付けてからビスで固定しました。
水切りに傾きがないように水平器を使って取り付けます
水切りは板金職人が加工してつくっています。
干渉するところは板金を切り欠きました
こちらではカバー工法で行っているため、立水栓など元々あるものと干渉する部分があります。
干渉するところは板金を切り欠くなどの対応をとっています。
水が侵入するとまずいところには防水のためにシール処理をしました。
それでは本日の現場レポートはここまでです。
次回もこちらの工事で行った作業をご紹介いたします!
富士宮塗装店は無料診断を行なっておりますので、お住まいのことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください!
無料診断はこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。」
“mu”
静岡県富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市で、塗装工事、屋根工事のことなら、富士宮塗装店へお気軽にご相談ください。