新着情報

  • 2025.3.14

    静岡県御殿場市富士見原|外壁カバー工法 防水紙張りを行いました!

    静岡県御殿場市富士見原|外壁カバー工法 防水紙張りを行いました!

    静岡県御殿場市富士見原 外装工事の続きをご紹介します。 本日は外壁カバー工法 防水紙張りの作業をレポートします!   前回の現場レポートはこちらの「外壁カバー工法 足場の組み立て設置|静岡県御殿場市富士見原」をご覧ください。   外壁カバー工法とはどんな工事?・・・

  • 2025.3.13

    外壁カバー工法 足場の組み立て設置|静岡県御殿場市富士見原

    外壁カバー工法 足場の組み立て設置|静岡県御殿場市富士見原

    静岡県御殿場市富士見原のお客様より外装工事のご依頼をいただきました! 本日は足場の組み立て工事をレポートします!   前回の現場レポートはこちらの「静岡県浜松市|外壁工事は築20年を超えてからが目安です!」をご覧ください。   外壁カバー工法 足場の組み立て設・・・

  • 2025.3.8

    静岡県浜松市|外壁工事は築20年を超えてからが目安です!

    静岡県浜松市|外壁工事は築20年を超えてからが目安です!

    静岡県浜松市 外壁カバー工法 重ね張り工事の続きをご紹介します。 本日は外壁工事のタイミングについてレポートします!   当店は地域密着 自社施工店として活動しております。 お住まいのメンテナンスなら富士宮塗装店にお任せください! 当店についてはこちらの「皆様から選ばれ・・・

  • 2025.3.7

    外壁カバー工法 重ね張り工事 防水コンセントと配管の納まりをレポート!|静岡県浜松市

    外壁カバー工法 重ね張り工事 防水コンセントと配管の納まりをレポート!|静岡県浜松市

    静岡県浜松市 外壁カバー工法 重ね張り工事の続きをご紹介します。 本日は外壁カバー工法 重ね貼り工事の防水コンセントと配管の納まりをレポートします!   前回の現場レポートはこちらの「静岡県浜松市|外壁材 ガルバリウム鋼板 本体張り」をご覧ください。   外壁・・・

  • 2025.3.6

    静岡県浜松市|外壁材 ガルバリウム鋼板 本体張り

    静岡県浜松市|外壁材 ガルバリウム鋼板 本体張り

    静岡県浜松市 外壁カバー工法 重ね張り工事の続きをご紹介します。 本日は外壁材本体張りをレポートします!   前回の現場レポートはこちらの「外壁重ね張り 通気構法とは?|静岡県浜松市」をご覧ください。   外壁材 角波 ガルバリウム鋼板 本体張り 本日は外壁・・・

  • 2025.3.2

    外壁重ね張り 通気構法とは?|静岡県浜松市

    外壁重ね張り 通気構法とは?|静岡県浜松市

    静岡県浜松市 外壁カバー工法重ね張り工事の続きをご紹介します。 本日は外壁下地の取り付けと外壁張りの途中までをレポートします!   前回の現場レポートはこちらの「静岡県浜松市|見切り板金の取り付けとシーリング処理を行いました」をご覧ください。   外壁重ね張り・・・

  • 2025.3.1

    静岡県浜松市|見切り板金の取り付けとシーリング処理を行いました

    静岡県浜松市|見切り板金の取り付けとシーリング処理を行いました

    静岡県浜松市 外壁カバー工法重ね張り工事の続きをご紹介します。 本日は見切り板金の取り付けとシーリング処理をレポートします!   前回の現場レポートはこちらの「外壁カバー工法 重ね張り工事のご依頼をいただきました!|静岡県浜松市」をご覧ください。   見切り板・・・

  • 2025.2.28

    外壁カバー工法 重ね張り工事のご依頼をいただきました!|静岡県浜松市

    外壁カバー工法 重ね張り工事のご依頼をいただきました!|静岡県浜松市

    静岡県浜松市のお客様より外壁カバー工法重ね張り工事のご依頼をいただきました。 本日はベランダの洗浄作業をレポートします!   前回の現場レポートはこちらの「静岡県藤枝市|塗装が剥がれた面格子を塗装しました!」をご覧ください。   汚れていたベランダの床をきれい・・・

  • 2025.2.28

    外壁塗装の人気シーズン!春に塗装をするメリット・デメリット、注意点を解説

    外壁塗装の人気シーズン!春に塗装をするメリット・デメリット、注意点を解説

    これからだんだん暖かくなってくる季節ですね!この時期はそろそろ始まる新生活に向けて準備している方もいらっしゃるのではないでしょうか?春は天候が安定し、あたたかくて過ごしやすい季節です。   実はこのシーズンは外壁塗装が人気。当店でも繁忙期にはいりますので、このシーズンに・・・

  • 2025.2.27

    大切なお住まいを守る定期点検のすすめ

    大切なお住まいを守る定期点検のすすめ

    建物は年数の経過にともない次第に劣化してきます。雨や風、太陽光、車や工場などの排気ガスなど様々な要因にさらされ、長くご使用いただくためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。   「汚れや色褪せ、クラックなど目に見える症状が出てくればメンテナンスを考えればいい」 &n・・・

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る