軒天井の板金重ね張り工事と破風板の板金巻きを行いました!|静岡県焼津市

軒天井の板金重ね張り工事と破風板の板金巻きを行いました!|静岡県焼津市

投稿日:2024.8.30  更新日:2025.8.4

前回に引き続き、静岡県焼津市 外壁カバー工事をお伝えします。

本日は、軒天井の板金重ね張り工事をレポートします!

 

前回の現場レポートはこちらの「静岡県焼津市 外壁カバー工事|カバー工法とガルバリウム鋼板について」をご覧ください。

 

軒天井の板金重ね張り工事|木下地取り付け

静岡県焼津市 軒天井の板金重ね張り工事を行いました!

軒天井は板金を重ね貼りします。

貫板を使って下地を作りました。

既存軒天井に直張りするよりも通気が取れて傷みにくくなります。

 

軒天井の板金重ね張り工事|新規ガルバリウム鋼板張り

静岡県焼津市 軒天井の板金重ね張り工事を行いました!

下地を取り付けたら板金を張っていきます。

使用したのは耐久性の高いガルバリウム鋼板です。

 

静岡県焼津市 軒天井の板金重ね張り工事を行いました!

軒天井の出隅や外壁との取り合い部は、隙間が出ないように同質素材の見切り材を取り付けました。

霧妻側は統一感が出るように軒天井と同じカラーの外壁材を張っています!

 

破風板の板金巻き工事

静岡県焼津市 破風板の板金巻きと下屋のカバー工法 ルーフィングの敷設

既存破風板は木材を使っていましたので、こちらは腐食を抑えるために板金巻きをしました。

 

静岡県焼津市 破風板の板金巻きと下屋のカバー工法 ルーフィングの敷設

板金は耐久性の高いガルバリウム鋼板を使用しています。

既製品ではなく、一枚の板金を加工し、下部には水を切れるように返しをつけました。

 

下屋のカバー工法 ルーフィング敷設

静岡県焼津市 破風板の板金巻きと下屋のカバー工法 ルーフィングの敷設

既存屋根はすでに錆びてしまっているので、ここは葺き替えで新しくしていきます。

 

静岡県焼津市 破風板の板金巻きと下屋のカバー工法 ルーフィングの敷設

既存板金を剥がし、野地板を重ね張りしてルーフィングを敷きます。

外壁に接するところは、上の写真のようにルーフィングを立ち上がらせておきます。

 

ルーフィングの寿命は20年ほどなので、このくらいの年数が経っていましたら、葺き替えやカバー工法をご検討ください。

 

富士宮塗装店は無料診断を行なっております。

お住まいのことでなにかお困りのことがございましたら診断いたしますので、お気軽にご相談ください。

 

無料診断はこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。

 

“mu”

 

静岡県富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市で、塗装工事、屋根工事のことなら、富士宮塗装店へお気軽にご相談ください。

 

屋根工事・外壁塗装・雨漏り修理専門店【富士宮塗装店】静岡県富士宮市、富士市、沼津市、裾野市、御殿場市

おすすめ関連記事

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る