静岡県静岡市葵区|折半屋根のボルト補修を行いました!
投稿日:2025.9.26 更新日:2025.9.27
静岡県静岡市葵区のお客様より外装の補修工事のご依頼をいただきました。
本日は折半屋根のボルト補修をレポートします!
前回の現場レポートはこちらの「外壁を新しくするタイミングはいつ?|静岡県富士宮市大中里」をご覧ください。
既存ボルトのサビ|折半屋根のボルト補修
こちらでは折半屋根のボルト補修を行わせていただきました。
折半屋根とは鋼板を連続して折り曲げた形状の屋根のことです。
鋼板はボルトで固定されていますが、経年劣化により錆びてぐらついていました。
軒先のボルトがダメになっていましたので、錆びているボルトを撤去し、金具を新しく取り付けました。
金属屋根は経年劣化によるサビにご注意ください!
鋼板やトタンは年数の経過で錆びてきます。
錆びないようにするには定期的な塗装が必要です。
折半屋根はボルトのところがとくに錆びやすいため、10年くらいを目安に定期的に点検とメンテナンスをお勧めします。
富士宮塗装店は建物診断や見積もりを無料で実施しております。
屋根の状態が気になっていましたらお気軽にご相談ください。
無料診断はこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。
“mu”
静岡県富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市で、塗装工事、屋根工事のことなら、富士宮塗装店へお気軽にご相談ください。