静岡県富士市 屋根塗装工事
2020.8.21
静岡県富士市にて屋根の塗装工事のご依頼を頂きました。
屋根は高い場所にあるから普段はあまり気にしないものですよね。
でも、年数が経っているとこんなにも屋根は劣化しているのです。
屋根材の色褪せや苔などが付着し、建物の美観が損なわれてしまっています。
屋根がこうなってしまったら、ぜひ屋根塗装を行うことをおすすめします。
でも、見た目の問題でしょ?と思う方もいるかもしれませんが、屋根材の劣化はそのまま放置してしまうと雨漏りやさらに劣化を進めてしまう原因になります。
屋根材は防水のために特殊なコーティングがされていて水が染み込まないようにしてあります。
コーティングが劣化してしまうと、水が染み込みやすくなるので、屋根材の下に敷いてある防水シートの劣化も早まってしまいます。
また、屋根には棟という金属の鉄板が設けられています。
一般的に棟板金と呼ばれており、年数が経つにつれて錆が出てきたり、釘穴が大きくなったりします。
棟板金の釘で固定する強度が弱まると風に飛ばされてしまうなど被害を出してしまうので、風に飛ばされる前にちゃんとメンテナンスを行うことが大事です。
上記の写真の通り、棟板金は錆止めを塗布して塗装します。
これが、屋根塗装が完了した写真です。
屋根がきれいになると建物が明るく見えます。
屋根の劣化が目立ってきたなと思われた方は、ぜひ屋根塗装を行なって、しっかりと屋根を守りましょう!