新着情報

  • 2019.8.2

    下地調整の重要なポイント【後編】

    塗装工事において下地調整は徹底的に行わなければいけない作業です。 どんなに優れた塗料を使っても下地調整が疎かになっていれば長持ちしません。 本記事では、塗装工事を始める前にぜひ知っておいていただきたい下地調整の重要なポイントをご紹介いたします!   下地調整についてはこ・・・

  • 2019.7.3

    ルミステージ®とは

    ルミステージ®とは? 特長・メカニズム 高い品質と優れた耐久性 ルミステージの品質の高さは、耐久性で実証されています。 一般的な塗料が5年~10年で劣化するのに比べ、ルミステージは、15~20年以上の長期間にわたって美しい光沢と十分な性能を保ちます。住まいは大・・・

  • 2019.7.3

    セミフロンⅡシリーズ

    これからのフッ素樹脂塗料の新基準 【建物に美観と耐久性をプラス】セミフロンは、幅広い建築用途にフィットします。 耐候性 いつまでも美観を保ちます セミフロンマイルドⅡ、セミフロンルーフⅡは4フッ化フッ素樹脂特有の高耐候性を有しており、紫外線や・・・

  • 2019.7.3

    スーパーセラン

    無機系塗料「ダイヤスーパーセランシリーズ」が究極進化! 超耐候・超低汚染型変性無機塗料ダイヤ スーパーセランフレックス 従来とここが違う!ダイヤ スーパーセランフレックスの新技術 「無機複合コアシェル構造」 ・・・

  • 2019.7.3

    ラジカル制御型塗料 関西ペイント アレスダイナミックトップ

    外壁を長期に保護するために外壁の敵「紫外線」 紫外線に強い塗料選びが大切 風雨や熱や太陽光線など、地上では常に厳しい環境にさらされています。紫外線は人の肌と同じく、建物の仕上材を攻撃し劣化を促進させ、晴天の日だけでなく、曇りや雨の日でも降り注ぎます。さらに、オゾン層・・・

  • 2019.6.12

    塗装後の状態を長く保つために、自分で出来るメンテナンス

    外壁塗装や屋根塗装は、建物を保護し、美観性を高めるリフォーム。 「せっかくきれいになっただから長持ちさせたい!」そう思われる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。   お住まい長く、きれいな状態に保つためには、日頃からお手入れすることが大切です。 もちろん、お施・・・

  • 2019.6.5

    塗装するだけで防虫対策!アレスムシヨケクリーン

    まもなくやってくる夏、キャンプやバーベキューなど、 アウトドアでは開放的な気分も味わえますよね。   そんな時、お悩みとして出てくるのが、蚊や蛾、蜘蛛といった虫。 虫除けスプレーをしていなかったせいで、蚊に刺されて腫れてしまったという方も多いのではないでしょうか。   そして、ご・・・

  • 2019.5.22

    リフォーム時、足場を設置すると言われたら

    新しく建てたお家も年数が経過すれば、いずれメンテナンスが必要になってきます。 10年目あたりからご検討していただくのが外壁塗装。   その他にも雨漏りしてしまったり、台風の影響で屋根の修理が必要になってきたり……と事情は人それぞれあるかもしれません。   外装・・・

  • 2019.5.15

    夏を快適に。遮熱塗料で涼しく省エネ!

    夏になると部屋が暑くなって困っている……   屋根塗装・外壁塗装で省エネ対策できることをご存知ですか? お部屋が暑くなってしまう原因は、熱がお部屋の中に伝わってきてしまうからです。 それなら熱の伝わりを抑えればいいということ。 ですが、本当にそんなことできるの?と思われ・・・

  • 2019.5.8

    外壁塗装の下塗り・中塗り・上塗りの役割とは?

    外壁塗装や屋根塗装はどんな工事に見えますか? もしかすると、ただ塗料を塗るだけというイメージがあるかもしれません。 ですが、ちゃんと正しい施工方法があり、誤った方法で塗装すると短期間で剥がれてしまいます。   そして、厄介なのが隠れてしまう工程がいくつかあるということで・・・

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る