静岡県御殿場市【外壁塗装工事】サイディング張り替え工事 外壁防水の仕組み

静岡県御殿場市【外壁塗装工事】サイディング張り替え工事 外壁防水の仕組み

投稿日:2023.8.13  更新日:2025.8.1

静岡県御殿場市外壁塗装工事、サイディング張り替え工事の様子と外壁防水の仕組みについてご紹介させていただきます!

 

【サイディング張り替え工事 外壁下地材 胴縁取り付け】

静岡県御殿場市【外壁塗装工事】サイディング張り替え工事 外壁下地材 胴縁取り付け

本日は外壁の下地材を取り付けていきます!

この下地材は胴縁と呼ぶ角材でして、等間隔に取り付けていきます。

 

この下地の上にサイディングを張るのですが、ここでサイディングとの間に空間ができますよね。

実はこの空間を設けるのが通気工法と呼ばれるサイディングの施工方法の一つです。

 

【直張りのサイディングは不具合に注意】

静岡県御殿場市【外壁塗装工事】サイディング張り替え工事 外壁下地材 胴縁取り付け

通気工法以前のサイディングの施工は、合板で作った下地に直接サイディングを張る直張り工法が一般的でした。

ですが、この工法は色々と不具合が多く、熱膨張によってサイディングが反ってしまったり、塗膜が膨れたりと問題が起きていました。

 

最悪はサイディングと下地との間に湿気がこもり腐食してしまうことです。

こういった問題を解消するために考案されたのが通気工法です。

 

通気工法は通気ができる層を設けていますので、直張りで問題だった熱や湿気のこもりを解消できています。

建物は施工方法一つで問題が起きてしまうことがありますので、適切な方法で施工することが大事です!

 

無料診断はこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。

 

【外壁に水が入っても雨漏りしない理由】

静岡県御殿場市【外壁塗装工事】サイディング張り替え工事 外壁防水の仕組み

雨漏りは大切なお住まいに大きなダメージを与えるため、できるかぎり対策して雨漏りを防ぐことが大事です。

外壁は雨漏りの原因としてよく挙げられますが、建物は完全に密閉されているわけではありませんので、どうしても外壁内には水が入り込みます。

 

静岡県御殿場市【外壁塗装工事】サイディング張り替え工事 外壁防水の仕組み

それでは雨漏りしてしまうのでは?と思われるかもしれませんが、外壁の下には上の写真のように防水紙が張ってありますので、すぐに雨漏りするということはありません。

 

外壁の防水紙は約20年が耐用年数となりますので、このくらいの年数が経過しましたら、防水紙のメンテナンスを考えていただく時期となります。

 

富士宮塗装店は無料で建物診断を実施しております。

お住まいのことでなにかお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

 

無料診断はこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。

 

【少しでも雨漏りの疑いがありましたら早めに動き出しましょう!】

静岡県御殿場市【外壁塗装工事】サイディング張り替え工事 外壁防水の仕組み

雨漏りは建物の寿命をぐっと縮めてしまう恐れがありますので、早期発見がなによりも大事です。

 

・天井や壁に水が染みた跡がある

・カビが生えやすくなった

・妙にここだけ湿気ている

・水が落ちる音がする

 

このような症状は雨漏りを起こしている可能性があります。

放っておくほど被害を広げてしまうのが雨漏りです。

被害を最小限に抑えるためにも、少しでも雨漏りを疑う症状がありましたら、早めに動き出しましょう!

 

雨漏りについてはこちらの「こんな症状が?屋根に登らなくてもわかる雨漏りのサイン」もご参考にしてください。

 

“mu”

 

静岡県富士市、富士宮市、沼津市、裾野市、御殿場市で、塗装工事、屋根工事のことなら、富士宮塗装店へお気軽にご相談ください。

 

屋根工事・外壁塗装・雨漏り修理専門店【富士宮塗装店】静岡県富士宮市、富士市、沼津市、裾野市、御殿場市

おすすめ関連記事

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

お客様の声

もっと見る